プライバシーポリシー
制定日:2025年10月25日
相続大学(以下「当サイト」といいます)は、ユーザーの個人情報の保護に最大限の注意を払っています。本プライバシーポリシーは、当サイトがどのように個人情報を収集、利用、保護するかについて説明するものです。
第1条(個人情報の定義)
「個人情報」とは、個人情報保護法に規定される「個人情報」を指し、生存する個人に関する情報であって、当該情報に含まれる氏名、生年月日、住所、電話番号、メールアドレス等により特定の個人を識別できるものを指します。
第2条(個人情報の収集方法)
当サイトは、以下の方法でユーザーの個人情報を収集する場合があります。
- お問い合わせフォームからの送信時
- アクセス解析ツール(Google Analytics等)による情報収集
- Cookie等の技術による情報収集
第3条(個人情報の利用目的)
当サイトは、収集した個人情報を以下の目的で利用します。
- お問い合わせへの対応
- サービスの提供・運営
- サービスの改善・新サービスの開発
- アクセス状況の分析
- 利用規約違反行為への対応
第4条(個人情報の第三者提供)
当サイトは、以下のいずれかに該当する場合を除き、ユーザーの同意なく個人情報を第三者に提供することはありません。
- 法令に基づく場合
- 人の生命、身体または財産の保護のために必要がある場合であって、本人の同意を得ることが困難である場合
- 公衆衛生の向上または児童の健全な育成の推進のために特に必要がある場合であって、本人の同意を得ることが困難である場合
- 国の機関もしくは地方公共団体またはその委託を受けた者が法令の定める事務を遂行することに対して協力する必要がある場合であって、本人の同意を得ることにより当該事務の遂行に支障を及ぼすおそれがある場合
第5条(アクセス解析ツール)
当サイトは、Google Analyticsを使用してアクセス状況を分析しています。Google Analyticsは、Cookieを使用してユーザーの情報を収集します。
収集される情報は匿名で収集されており、個人を特定するものではありません。Google Analyticsの利用規約およびプライバシーポリシーについては、Googleのウェブサイトをご確認ください。
第6条(Cookie(クッキー))
当サイトは、ユーザーの利便性向上のためにCookieを使用することがあります。Cookieとは、ウェブサイトがユーザーのコンピュータに保存する小さなテキストファイルです。
ユーザーは、ブラウザの設定によりCookieの受け入れを拒否することができます。ただし、Cookieを拒否した場合、一部のサービスが利用できなくなる可能性があります。
第7条(個人情報の開示・訂正・削除)
ユーザーは、当サイトに対して、個人情報保護法に定めるところにより、自己の個人情報の開示、訂正、削除等を請求することができます。
開示等の請求を希望される場合は、当サイトのお問い合わせフォームよりご連絡ください。
第8条(個人情報の安全管理)
当サイトは、個人情報の漏洩、滅失、毀損を防止するため、適切な安全管理措置を講じます。
第9条(プライバシーポリシーの変更)
当サイトは、必要に応じて本プライバシーポリシーを変更することができます。変更後のプライバシーポリシーは、当サイト上に掲載された時点で効力を生じるものとします。
第10条(お問い合わせ)
本プライバシーポリシーに関するお問い合わせは、当サイトのお問い合わせフォームよりご連絡ください。
以上